FXで勝つために「損切り」が必要です。
なぜ必要かわからない方は、
こちらの記事を先に読んでください。
損切りができなければ勝つことができません。
「損切り」は、絶対に必要なことなのです。
私は、損切りの重要性を何度でも何度でも伝えていきたいです。
では、多くの方が損切りの重要性を理解しているのにもかかわらず、
できないのでしょうか?
イメージの問題もありますが、
やはりそう簡単には、損切りのイメージは変わりません。
変わらないのならば、変えるしかないのです。
私は、損切りのイメージを無理やり変えましたし、
損切りをプラスに考えることができたのです。
損切りをプラス考えることによって損切りが容易にできるようになりました。
損切りをプラスに考えることができれば、
自然と損切りをすることに抵抗がなくなります。
嫌だと思うから心の中でかっとうがおきますし、
ストレスになるのです。
嫌なことを無理やりすることは、みなさん嫌ですよね。
私は、苦手な食べものを無理やり食べようとしても、
ストレスが溜まりますし、どうしても嫌です。
しかし、仮にその苦手なものが、
苦手ではなく好きなものだとするのならば、
みなさんどうでしょうか?
嫌いな食べものではないのですから、
何の抵抗もストレスもなく食べることができますよね?
もしもあなたが、損切りをプラスに考えているとします。
するとどうでしょうか?
何の抵抗もストレスもありませんよね?
嫌なことではないのですから、
抵抗もストレスもありません。
抵抗もストレスもないのなら損切りすることは、
とても簡単ですし、
なおかつ損切りが楽しみになるかもしれません。
ですから、損切りをプラスに考えることが、
損切りをスムーズにストレスなく行えるようになる、
一番簡単な方法なのです。
嫌なものの根本を変えることによって、
ストレスや抵抗がなく、
自然とその行動を行えるようになるのです。
これほど損切りに悩んでいる方にとって、
いい方法はないでしょう。
では、問題の損切りをどのようにプラスに考えることができるか?
そのことについては、こちらの記事もぜひ目を通してみてください。
損切り考え方について書いてあります。
やはり損切りのイメージを変えるためには、
一種の「自己暗示」または「洗脳」のようなことをする必要があります。
「損切りはすばらしい」
このように自分に常に言い聞かせるのです。
・損切りは正しい
・勝つためには損切りをしなければならない
・損切りはいいこと
・損切りすることは利益につながる
このようなことをトレード中に損切りができなくなると、
自分にずっと言い聞かせていました。
パソコンにこの言葉を紙に書いて張っていましたし、
トレードしていないときもこの言葉を自分に言い聞かせていました。
そして、このことを数カ月ほど続けていました。
そうすると自然と損切りに対するイメージが変わっていたのです。
損切りが嫌ではなくなっていたのです。
昔は、あれ程嫌なことだったのにもかかわらず、
損切りが良いことだと心から理解することができていました。
その結果何も抵抗もストレスもなく損切りをすることができたのです。
ですからみなさんも損切りを無理やりやろうとするのではなく、
まずは、損切りのイメージをプラスに考えることから始めてみてください。
海外には、非課税のオフショアと呼ばれる地域があります。ここでは、非課税で年利10%を複利で積立投資が行えます。FXで利益を出している方でもオフショア投資を行う方は多いです。実際に、私もこのサイトでオフショア投資を行っています。
月々5万円が60歳ごろには1億円以上になるので、今から老後が楽しみです。
年金も貰えるかわかりません。退職金制度も崩壊している以上、自分自身でお金を貯めなければいけないのです。日本の定期預金や積立投資ではお金が増えない以上、海外で投資したほうが賢いですよね。
オフショア投資の教科書であれば、誰でも簡単に無料で海外の積立投資が行えます。入力もたった2分で終わるので、資産運用を検討しているのであれば、こんなに便利なサイトやオフショア投資を利用しない手はありませんよね。
