RSIとは、オシレーター系の基本的なテクニカル指標になります。
RSIとは、Rilstive Strength Indexの頭文字をとった略になります。
そしてRSIは一体何を教えてくれるかと言いますと、
売られすぎ買われすぎを数値化してグラフにしたものです。
そして、買われすぎ、売られ過ぎの数値は以下になります。
・70%以上で買われすぎ
・30%で売られすぎ
しかし、使用する際に気を付けていただきたいのが、
「70%になったからこの上昇トレンドは買われすぎだからショートしよう」
「30%になったからロングしよう」
このような考え方ではありません。
なぜか説明しますと、
70%で買われすぎと言っても上昇トレンドは続きますし、
30%になったからと言っても下降トレンドは続きます。
そして、強い上昇トレンドや下降トレンドでは、
RSIはずっと100%付近または0%付近にへばりついた形になり、
とても使いものにならないのです。
RSIだけで勝てるならだれも苦労はしません。
やはり相場の本質を理解しなければ、いつまで待っても勝てるようにはなりません。
ですからこのようなテクニカル指標に頼ったトレードは今すぐやめてください。
しかし、多くの初心者向けの教科書ではこのような教え方になっています。
確かに、考え方としては間違ってはいません。
ですが、その考え方が相場では通じないのはもう目に見えてしまいますし、
その「最初に学んだこと」は、すぐに変えることはできないのです。
すぐに変えることはできる人は、いいかもしれませんが、
すぐに変えることもできない人も中にはいらっしゃるかと思います。
その間違った考えを一回捨てなければならないのです。
なんでわざわざそんな思いをしなければならないのでしょうか?
そのような情報はなぜか”真実”より世間に広まっています。
正直そのような日本のFXの現実が私は悲しいです。
そのような安い薄っぺらい情報を初心者の頃って信じてしまうのですよ。
私も最初はそうでした。
本を買ってちょっと勉強してもう勝てる気満々でしたw
なにもわかっていないのにわかったつもりで自信満々で相場に挑んで返り討ちに合う・・・・・・
当然の結果です。
ですから、そのような安い情報を信じてしまって損をしてしまう人は、
自分以外にも大勢いると思います。
そのような薄っぺらい情報を販売しているところも別に悪いわけではありません。
実際、薄っぺらいですけれども真実には変わりはありません。
ですから、自分がその薄っぺらい情報で洗脳されてしまった人々を、
正しい道へ導けたら幸いです。
海外には、非課税のオフショアと呼ばれる地域があります。ここでは、非課税で年利10%を複利で積立投資が行えます。FXで利益を出している方でもオフショア投資を行う方は多いです。実際に、私もこのサイトでオフショア投資を行っています。
月々5万円が60歳ごろには1億円以上になるので、今から老後が楽しみです。
年金も貰えるかわかりません。退職金制度も崩壊している以上、自分自身でお金を貯めなければいけないのです。日本の定期預金や積立投資ではお金が増えない以上、海外で投資したほうが賢いですよね。
オフショア投資の教科書であれば、誰でも簡単に無料で海外の積立投資が行えます。入力もたった2分で終わるので、資産運用を検討しているのであれば、こんなに便利なサイトやオフショア投資を利用しない手はありませんよね。
