FXでは、ブレイクアウトを狙ったトレード方法がありますが、
このブレイクアウトは、レンジや中段保ち合いやトレンドの転換、
このようなパターンがあるのですが、
ブレイクアウトの初動は、ダマシが多いという事実があります。
まずダマシについて説明します。
ダマシとは1度は、その方向にエントリーするのですが、
すぐに逆方向に進んでしまい。
私たちのポジションが、損切りにあってしまうことです。
その後、思惑通りにレートが進むこともあります。
このようなダマシはFXにおいては、
日常茶飯事ですし、当たり前です。
しかし、多くに人がこのダマシを受け入れられないのです。
「なぜブレイクアウトした方向にレートが進まないのか?」
このような疑問を持つ方も多いのではないのでしょうか?
ですが、ダマシは当たり前の出来事です。
私たちが呼吸するぐらい当たり前のことなのです。
ですから、始めからダマシを受け入れ、
それを想定してトレードすれば良いのです。
では、本題に入りブレイクアウトでダマされたところで、
トレードする方法を説明します。
こちらの図をご覧ください。

ロングの場合のトレードになりますが、
このように1度はブレイクアウトしたようにみせかけるのですが、
すぐに反対方向にレートが動きます。
通常では、ダマシのパターンになります。
そして、レジスタンスラインを突破したところで、
エントリーします。
なおかつトレンド方向にエントリーすることによって、
トレンドフォローのトレードになりリスクを少なくできます。
次にショートの場合も説明させていただきます。
こちらの図をご覧ください。

1度は、ブレイクアウトしたようにみせかけるのですが、
すぐに反対方向にレートが動きます。
こちらも通常では、ダマシのパターンになります。
そして、サポートラインを突破したところでエントリーします。
なおかつトレンド方向にエントリーすることによって、
トレンドフォローのトレードになりリスクを少なくできます。
このようにダマされることを前提にトレードできます。
ただ単にダマされるのではなくそのダマシを逆に利用するトレード方法になります。
みなさんは、通常時このようにレンジのブレイクアウト以外にダマされるときは、
どちらかと言うと「そのまま思惑とは反対方向にレートが進むような気になることはありませんか?」
もちろん確実ではないのですが、
損切りにあうということは、
”レートの方向性が定まる”と言うことになります。
ですから「ダマシの方向にレートが動く確率が高い」
このようなことになります。
そして、ダマシの際にダマシ方向にエントリーすることを、
「ドテン」といいます。
みなさんもこのトレード方法を参考にし、
自分が負けているときのトレードのパターンをもう1度確認してみることによって、
何か新しい発見があるかもしれません。
海外には、非課税のオフショアと呼ばれる地域があります。ここでは、非課税で年利10%を複利で積立投資が行えます。FXで利益を出している方でもオフショア投資を行う方は多いです。実際に、私もこのサイトでオフショア投資を行っています。
月々5万円が60歳ごろには1億円以上になるので、今から老後が楽しみです。
年金も貰えるかわかりません。退職金制度も崩壊している以上、自分自身でお金を貯めなければいけないのです。日本の定期預金や積立投資ではお金が増えない以上、海外で投資したほうが賢いですよね。
オフショア投資の教科書であれば、誰でも簡単に無料で海外の積立投資が行えます。入力もたった2分で終わるので、資産運用を検討しているのであれば、こんなに便利なサイトやオフショア投資を利用しない手はありませんよね。
